
Noma Kyoto
Noma Kyoto
私たちノーマのチームは、日本・京都へ行きます。
ノーマ京都の期間は3月15日から5月20日、水曜日から土曜日の週4日、ランチ・ディナーのサービスとなります。
私たちは長年の間、日本そしてこの京都周辺の地域を旅し、歴史や食文化、特に懐石料理について学び、研究してきました。 ノーマ京都のメニューでは、地元の農家、ハンターや漁師、フォレージャーの方々から食材を調達し、地元のネットワークにも大きく協力していただいています。 メニューは京都の桜の季節を反映したものになりますが、和食レストランとはまた大きく違ったものになります。
ご予約につきまして
ノーマ京都のご予約はただ今満席となっております。
こちらよりウェイティングリストにご登録くださいませ。exploretock.com/nomakyoto/waitlis
キャンセレーション等でテーブルの空きが発生しました際にはこちらのリストよりお客様にご連絡いたします。
ご予約方法の詳細につきまして
- もしご希望のテーブルが見つからない場合は、ぜひ https://www.exploretock.com/nomakyoto/waitlist よりウェイティングリストにご登録くださいませ。キャンセルなどでテーブルに空きが出た場合、こちらのウェイティングリストの方にご連絡させていただきます。
- ノーマのニュースレターでのご予約開始と同時に、エースホテルのこちらのリンクhttps://acehotel.com/noma でエースホテル京都のルームパッケージのご予約も開始されます。こちらのリンクではエースホテル京都でのデラックスキングルームでのご滞在と、ノーマ京都でのお食事(ランチかディナー)のパッケージがご予約いただけます。こちらも合わせてご検討くださいませ。
- ノーマ京都のご予約はパッケージ価格(€ 775 EURにサービスチャージとして10%加算されます)の事前お支払いにてお承りいたします。
- パッケージに含まれますのは以下の二点になります。
- メニュー(お食事): € 475 EUR
- ビバレージ(こちらには、アルコールもしくはノンアルコールのペアリングに加え、お水、そしてお茶かコーヒーが含まれます。): € 300 EUR
ご予約完了には上記のパッケージ価格全額をご予約時点にお支払いいただきます。
日本円でのお引き落としとなります。
ご来店予定日の6週間前までは全額返金による予約キャンセルが可能となっております。それを過ぎますと返金はできなくなっておりますのでお気をつけくださいませ。尚、6週間前までにおきましても事務手数料にあたります 2.5 % は返金不可能となっております。
- ご予約手続き中は、ご希望日選択時からご予約完了まで10分間しかテーブルがホールドされなくなっております。もしも何らかの理由でお選びいただいたお支払い方法が拒否されて、テーブルが再びリリースされてしまう、ということのないよう、お支払い方法のバックアップをあらかじめご用意いただくことをお勧めいたします。
- ご予約完了後の時間変更、日付変更はできませんのでご注意くださいませ。
詳しい内容はこちらをご覧くださいませ。 https://www.exploretock.com/nomakyoto/faq

みなさま

私たちノーマのチームは、日本・京都に参ります。
過去2年間、私たちは日本、中でも京都市や関西地方などを旅しながら、日本の食文化、特に懐石料理を研究してきました。 この春、私たちは自分たちの旅路の原点となったともいえる場所に戻る、との思いで京都に参ります。
私は何年も前に食文化を学ぶために初めて日本を訪れました。 それは初めての感覚と感動に満ちた、心躍る旅でした。 その中でも最も重要な瞬間は、初めて茶道を体験したときでした。 それは多くの意味合いがこもった伝統的な儀式であり、西洋人として何時間もぎこちない姿勢でそこに座りながら、私は考えを廻らせませました。1杯のお茶になぜそんなに注意が払われるのだろう?
この問いかけによって、新しい世界が広がりましたー 禅宗と日本の伝統の世界、それは一見何気ない瞬間に意味を与えるという芸術であり、意図と献身の目によって一瞬を見つめた時、その瞬間からどう成長できるかを発見するという芸術であると。 この儀式で焦点が当てられていたのはかつてはお茶でしたが、時間の経過とともに少量の料理が含まれるようになったことを知りました。その料理は洗練され、深い思索と配慮をもって季節を反映し調理された懐石料理へと進化していきました。 これは私が疑問に思ったことですがー 今日西洋で見られるテイスティングメニューは、日本、京都の町と懐石料理を発祥とするのではないだろうか、 若しくは、一杯のお茶から生まれたのではないだろうか?
美しい町、京都で、桜の季節にこの唯一無二の伝統を探求する機会を得たことは、私たちにとって信じられないほど刺激的なことです。見習いからオーナーまで、95 人のグループがじきに荷物をまとめ、世界の新しい町角に住み、新しい人々に出会い、異なる文化から学び、物事を異なる視点から見つめる時を迎えるのを待ちきれない思いです。 願わくば、このアドベンジャーの後に自分たがノーマとして如何なるべきか、新しい視点とより明確なビジョンを持ってホームに帰ることができれば幸いです。 また、この旅は、私たちがチームとして共に旅し、過去2年半のパンデミックを振り払う機会でもあります。 そしてさらに、2024 年に展開されるノーマの新たな章に向かい、次の、そしてこれまでで最大の変革の旅への準備となる、自分たちにとって必要不可欠な冒険でもあるのです。
– 2022年10月 レネ・レぜピ
ノーマ京都はノーマとアトリエ・エースのコラボレーションにより実現いたしました。そして、このポップアップを可能にするその協賛パートナーは、長年のパートナーである American ExpressとNTT都市開発株式会社 です。 また、京都市の温かい歓迎にも感謝申し上げます。
–
ファーニチャーパートナーであるStellar Works、エアラインパートナーである日本航空、そしてデザインパートナーであるOEOスタジオ、さらに日本での多くのリサーチトリップ等で多大なサポートをしてくださった地元のサプライヤーや友人の皆さまなど、幅広いネットワークの方々に感謝申し上げます。
